リニューアル事業

省エネルギー、環境対策の取り組みを基本に、ニーズにあったリニューアルを推進します。
空調機の更新から建物全体のリニューアルまで最新の技術を取り入れた提案をいたします。
1.環境対応Enviroment
セントラルからパーソナルへと設備に対する要求も変化、多様化し、建物における設備の重要性も一段と高まっております。リニューアルはその環境の変化を的確に把握し実現に結びつけます。また災害に備えた建物内のライフラインの維持も重要と考えております。
2.省エネルギー対応Energy Conservation
設備の経年劣化、老朽化は機能の大幅低下や運転コストの上昇といった問題を引き起こします。リニューアルは既存設備を有効活用しながら性能回復、機能向上と省エネを実現します。
リニューアルの概要
リニューアル対象
-
空気調和設備
- 空調機/送風機/ポンプ
- パッケージ型空調機/エアコン
- 熱源機(冷凍機、ボイラー)
- 配管、ダクト
- 自動制御、中央監視
-
給排水衛生設備
- 給水、給湯、排水設備
- 受水槽、高架水槽
- 浴槽・プール濾過設備
リニューアル効果対象
機能アップ
- テナント、個室単位へのフレキシビリティのある設備
- 空調能力の最適化

-
省エネ・省力
- トップランナー機器の導入
- 中央監視システムの導入
- メンテナンスの少ない機器の導入
-
環境保全
- CO2排出の抑制
- グリーン購入法対応
- オゾン層破壊係数ゼロの冷媒の採用
リニューアルのご提案
建築物の老朽化は近年ますます大きな社会問題に発展しつつ有ります。なかでも建築設備の劣化によるトラブルの発生が目立っています。これは建築本体の耐用年数に比べて設備の耐久力が短いことが起因しています。
菱機工業では設備の劣化診断を行う専門チームを持ち、設備の機能維持・性能保全の方法を提案致しております。さらにお客様のご要望により的確なリニューアル計画を提案する専門部門を社内に設置しています。
これらの設備の改善・リニューアル化は単に設備の更新だけでなく、作業環境の見直しを含めた総合的なものが望まれます。更にそれを実施したことで環境への配慮が見られるならば、企業イメージの一新にもなります。環境問題への取り組み方で企業活動を評価する時代です。既存の建物を存続させつつ機能を増やし作業環境を改善するリニューアル化は、限りある資源の保護にもなります。
菱機工業はあらゆる視点からお客様にとって最も価値のある提案をしてご要望にお応えしております。