インタビュー
富山支店 工事課 2021年入社
S.H
山形大学 卒業
「施工管理は現場の脳。工事が円滑に進むかどうかはその脳次第。」
と話してくれたのは工事課の若手社員。
仕事を通じてどんな風に成長したか、今後の目標などを聞いてみました。
同じ流れで過ぎる日が ないから面白い!
- 工事(施工管理)とはどんな仕事ですか?
- 工事を円滑に進めるための「現場の脳」です。実際に施工を行う職人さんや建築の施工管理担当者とコミュニケーションを取り、いつどこで誰が何をするかを決め、そのために何が必要か、どうすれば安全かを考えます。納期までに事故無く、お客様の満足のいく建物を完成させる仕事です。
- 施工管理の面白いところは?
- 毎日違った仕事に携われることです。建築現場では常に現場の進捗が変わっていき、同じ業務、同じ流れで過ぎる一日はありません。今何ができるか、何をしなければいけないかをその瞬間瞬間で判断し、日々発生するトラブルに対して臨機応変に行動することが醍醐味だと思います。
- 仕事をしていて楽しいと感じるのはどんな時ですか?
- 私は建設業界の知識ゼロでこの仕事を始めました。そのため、最初は何もできない・わからない状態でした。そこから日々上司や職人さんから見たり聞いたりして知見を深め、仕事がわかるようになったと感じる時が楽しいです。さらには、自分の知識や感覚を使って、現場に自分の意見を取り入れる時も楽しいと感じます。
- 印象に残っている現場はありますか?
- 入社2年目の時、富山県のショッピングモールの現場でエアコンの取替工事を担当しました。その際、研修時に学んだ類似した工事の経験を踏まえ、工程表をゼロから自分で作り、工事の時間・搬入経路・材料置場など全て自分で決めました。工事自体は大変なものでしたが、周囲とこまめにコミュニケーションを取り、無事完遂することができました。
- 印象に残っている言葉を教えてください。
- 「思っているだけでは意味が無い」という言葉です。「現場の脳」として現場では考えることがたくさんあります。あれはいいのか、この程度で大丈夫なのか、と様々考えはしますが、思っていても始まらないです。自分の感覚を信じてまずは報告したり職人さんに指示を出したり、声をかけることが大事だと学びました。
- 新入社員のころと比べて、成長したと感じるところは何ですか?
- ゼロからのスタートなので成長したところしかありませんが、一番は業務の意図を理解してきたことです。この業界は知識と何より経験の世界だと思うので、恐れずにわからないことでも経験することで、業務の本質を理解し、仕事の効率化につながっています。
- 今後の目標を教えてください。
- 一人立ちをすることです。今はまだ予算や売上といったお金関係に関与しておらず、上司の言う「利益を生む感覚」というものが分かっていません。もちろん、現在の現場の仕事を理解しきったうえでの話ですが、経験を積んだ後に利益を生み出す立場になりたいです。
S.Hさんのある日のスケジュール
-
8:00
- 朝礼
- 朝礼終了後、その日の仕事・注意点などを職人さんと話します。
-
10:00
- 現場
- 作業開始を見届けた後、事務所に帰り書類作成や図面作成、メール処理をします。
-
12:00
- 昼休み
- 現場事務所でお手製のお弁当を食べ、昼寝をします。
-
13:00
- 打合せ
- 建築の業者と打合せをし、明日の作業・問題点を確認します。
-
15:00
- 明日の準備
- 事務作業や現場巡回の後、明日の作業のための書類作成や図面作りをします。
-
17:00
- 帰宅
- 職人さんが帰ったら現場巡回をして進捗確認後、帰宅します。家に帰ったらお酒を飲みながらゲームをします。